9月になってから、こちらへ行って参りました。
静岡県沼津市にある「若山牧水記念館」です。詩人、若山牧水の生誕の地は宮崎県なのですが、亡くなるまでの数年間、この沼津に終の棲家を構えたということで、この地にも記念館があります。
事前に調べたところ、沼津駅から記念館まで徒歩20分だったので、タクシーを使うまでもないし、バスはよく分からないし、レンタカーは使えないし、レンタサイクルもないし…ということで歩いて行きました。といっても駅から記念館までこれといった目印もなかったので、iPhoneの「Google Maps」を頼りに、最近聴きはじめたブラームスの交響曲第4番(カルロス・クライバー指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏のもの)をBGMにしてずんずん歩いたのでした。
記念館のような施設は大体、夕方17時ころ閉館してしまうものですが、この施設は実に、16時半に閉まってしまうのでした。この日、記念館に到着したのは閉館する20分前。少し涼しくなってきたとはいえ、重たい鞄を持ったまま20分歩き続けると汗だくです。展示物を見る前に呼吸を整えねばなりませんでした。
幸い、展示物の数がそれほど多くなかったので、閉館までの20分ほどで、ひと通り目を通すことが可能でしたが、2時間あったら2時間かけてゆっくり見ることもできただろうなぁ、と思うと、そのうちに時間を見つけて再訪しなければならないような気持ちのままに、記念館を後にしました。
記念館は「千本浜公園」という、千本松原を中心とした海浜公園に隣接した場所にあります。真っ直ぐな松を沢山見ることができます。
千本浜公園は西向きの海岸になっているので、夕日を眺めることができました。
もっと天気が良いと、夕焼け雲と富士山を同時に写真に収められるくらいになるらしいです。日が落ちるまでの1時間ほど。記念館で購入した若山牧水の詩集や、ゲーテのファウスト(新潮文庫版)を、波の音を聴きながら読み進めることができました。
千本浜公園から沼津駅への帰路の途中に乗運寺があります。この寺に若山牧水は葬られたようです。1日に1升も酒を飲んでいたら、矢張り肝硬変になりますよね…。酒は程々にするのが健康にはいいでしょうが、若山牧水が程々の酒しか飲んでいなかったら、氏の詩や随筆、紀行文が今まで残らず、私は読むことができなかったかもしれない…と思うと複雑な気分になります。
***
干支一周くらいの長い間にわたり仲良くしてくださっている友人たちとの会話で、色々なことを学びました。
僕はまだまだ僕以外の人たちに期待し過ぎていて、まだまだ他力本願のようです。
「どんなことでも体験してみないと分からない」というのが、私のポリシーの1つだったのですが、それにしても、何だかいろんなことを体験するのにちょっと疲れてきたので、鴨長明の方丈記のイントロの如く、流れに拘泥せず、ある程度なりゆきに任せてみたいような気がします。
周りの方々の親切な気持ちに感謝できるうちは甘えさせていただこうと思います。ご迷惑おかけしますがどうぞよろしくお願いします。
周りの方々の親切な気持ちに感謝できるうちは甘えさせていただこうと思います。ご迷惑おかけしますがどうぞよろしくお願いします。