11月も今日で終わりですね。今日は、10月に訪れた九州の旅行記の続きをアップしておきます。
***
ということで、高千穂峡で発見した、若山牧水の歌碑から再開です。
文字が読めないと思いますが、下のように記してあります。
幾山河、越えさりゆかば 寂しさの はてなむ国ぞ けふも旅ゆく
若山牧水の短歌の中でも、最も有名なものの1つです。このように、全国各地に氏の歌碑が建てられているようですので、1つ1つ回ってみたいものです。
***
その後は、高千穂町では定番観光コースである「天安河原(あまのやすがわら)」へ。古事記の「岩戸隠れ」の舞台ですね。
仰慕窟(ぎょうぼがいわや)。
このあたりで大体、九州に上陸して43時間でした。
***
どんな旅でも、いい旅だなぁと成功したように感じたり、失敗したと感じたり。そういう気持ちになることってどんな人にもあると思うのですが、この後の何時間かは、私にとって所謂、失敗な時間でした。
宮崎県から熊本の阿蘇山を抜けて大分県に入りました。
宿を由布市にとっていたのですが、由布市街地に入るときには超渋滞。一刻も早く高千穂から由布市に行って温泉に浸かろう、そして由布市に入ってからなにか食べようと車をずっと運転していたために昼ご飯も食べそびれてしまったので、お腹ペコペコの状態で漸く辿り着いたその宿。
・・・。
何故か温泉はないし、市街地からちょっと離れてるし、夕飯付きじゃないし、部屋の内装はやたらと乙女チック(写真は残っていませんが、バスとトイレの壁にはキラキラしたラメが入っていました)だし、ホテルの中に売店はないし…と、一体誰が予約したんだこの部屋、と愕然。
でも、お腹はペコペコだし、かといって、車で外出すればまた無限渋滞に巻き込まれること必定…と思うと、考えるのがだんだん億劫になってきたので、取り敢えず、ホテルの自販機にあったアサヒスーパードライの350ml缶を開けます。
・・・。
・・・。
空腹がビールで満たされたくらいに時間が経つと、先ほど訪れた天安河原付近のお店で買い求めた地ビールが丁度いい塩梅に冷えていましたので、立て続けに2本開けます。
***
しかし、やはり変だ…なぜ遥々(はるばる)東京から大分まで来たのに部屋に篭ってビールを飲んでいるのか…しかしもう外は暗いし、歩いて30分位かかるであろう街まで歩く元気もないし…、と連々と思いながら、今回の旅立ちの時に羽田空港で偶然見つけたこの本を読んでおりました。
よしもとばなな氏の「なんくるない」(新潮文庫)です。
***
ああ、なんだかいいなあ、急に来たところでこんないい人たちに会って、あったかい人と寄り添って空を見ているなんて夢みたいだ、いい気持ちだ、そう思った。
この人生はやっぱりこれでいいと思えた。その証拠みたいなものが、たまにこうやって降ってくるから。
急できらきらしていて、ちょっとわくわくさせるようなことがちゃんとあるうちは、まだまだ気持ちよく手をふって歩いていくことができる。でもそれは追いかけていくと猫みたいにささっと物陰に隠れてしまう。追いかけはしないけれど、私はいつでも待っていた。びっくりするようなそういうことを。 p155
***
こんな素敵な文章が、本のあちこちに散りばめられている本です。その本に収録されている4篇の小説を読み終えると、何故か、ばなな氏の他の著書や、これまた何故かアーネスト・ヘミングウェイの小説が読みたくなって、いてもたってもいられなくなり、書店が由布院駅の近くにあることをウェブで調べて突き止めた後、駅に向かって只管(ひたすら)走りました。
駅はたしかにありましたが、周りは漆黒の暗闇。観光地の夜は更けるのが早い、早すぎます。確かこの時、まだ20時頃だったと思います。
***
由布院でソフィア・コッポラの映画「Lost in Translation」(2003年、米)を何故か思い出すような気分になり、温泉にも浸かれず、読みたい本も読めず…。しかも困ったことにお腹がいよいよ空いてきました。
へなへなと枯れた気分のままに、ホテルへの道を少しばかりしょんぼりした気分のままに、往路の1/3程度の速度でのろのろと歩いていると、お蕎麦屋さんがありました。もしかしたら既に店仕舞いしているけど店内でその日の売上なんかを計算するために人がまだいて、明るく照らされているだけかもしれない…と思いつつも、お店の扉を開けると女将さんらしき方が笑顔で迎えてくださったので、お店の中にお邪魔して、由布院の地ビールをいただきました。
大分名物の鶏天。
由布院で作っている豆腐。
このお店、オリジナルの麦焼酎のロック。
そしてお蕎麦屋さんのお蕎麦。
がらがらに空いているお蕎麦屋さんで、女将さんに沢山の美味しいものを教えていただき、そして色んなお話をさせてもらって、漸くこの日、私は目が醒めたような気分になりました。そうか、あの乙女なホテルを予約したのは、こんな素晴らしい経験をさせてもらう為だったのか…矢張り人生は何があるか分からないものなんだな…と思える1日でした。open mindで居続けることはとても大切なことなのだ。自分が知らない何かに出会うために。